×

カラマからバスでウユニ行った方法をまとめました!

カラマのバスターミナルとチケットの買い方

バスターミナル:Terminal Turbus – Calama Granaderos

セントロからは徒歩30分ほどです。結構遠い。

バス会社:SALVADOR
本数:多め
私たちはAM6:00発(5:40集合)のバスを予約。2日前に購入したときすでに残りの座席が少なかったので早めの購入がおすすめ!

料金:1人25,000チリペソ(現金払いのみ)
所要時間:7時間
必要なもの:現金とパスポート(国境越えがあるため)

快適さ:★★★★
清潔さ:★★★★
Wi-fi:なし
冷房/リクライニング:あり

こちらでウユニ行きのバスチケットを購入しました!

ちなみにセントロ近くに小規模のバスターミナルもあるんですが、そちらでは取り扱いが少ないのか売り切れているので買えませんでした。

セントロ近くのチケット売り場。かたくなにチケットを売ってくれなかった。

この売り場のおばさんは不愛想に「チケット?ないない。」と相手にしてくれず、隣のバス会社のお姉さんたちが「大きいバスターミナルのSALVADORで買えるわよ」と教えてくれる始末。

いざボリビア・ウユニへ出発!

早朝で暗い街を歩くのは不安、、と思っていたらたまたま同じ宿のブラジル人ご夫婦も同じバスに乗るらしくバス停までご一緒しました。(ウユニの宿もたまたま同じでした。笑)

バスは3列シートでゆったり広々!乗り心地抜群です。トイレ付きですが小便しかしてはいけないらしく、それ以外の場合は運転手に言ってね!と初めに説明を受けました。

チリ国境まではすぐ到着!出国審査もスムーズに終えて、次はボリビア入国です。ボリビア入国には事前にバスチケット裏にあるQRコードで必要事項を入力しないといけません。

チリのSIMカードが切れてしまっていたのでWi-Fi頼みな私たち。しかしバスはWi-Fiなし!
国境の施設にWi-Fiはありますが、みんな使っているからか速度が遅すぎて申請できませんでした。同じバスに乗っていたボリビア人の男の子のスマホを借りて申請させてもらいました。優しい。

もし同じバスに乗る方がいらっしゃれば、バスに乗る前にホテルなどで申請しておくことをおススメします。

申請完了後はメールでQRコードが送られてくるので、それを係の人にスキャンしてから窓口で入国のスタンプをもらいます。荷物検査もありますがかなりゆるめ。ただし生成食品は罰金の対象になるらしいので持っていたおにぎりや食べ物はそれまでに食べ切りました。

ボリビア入国は思っていたより時間がかかり、1時間は列に並んでいました。。。

なんせ、入国審査官が1人しかいないので、そりゃ混むよな〜。他にも職員らしき人はいるのになんで増員しないんだよと不思議で仕方ない。

おそらく1時間半ほどで全員の入国審査が終わり、やっとバスで先に進むことができました。しばらくすると荒野にポツンとある食堂兼売店で30分ほどお昼休憩。

休憩所の景色。絶景。

休憩後はノンストップで進み、ウユニには13:30ごろに到着しました!思っていたより早くついてラッキー!

ウユニのバスターミナル

ウユニに到着後はすぐにボリビアの通貨に両替したり、HODAKAでツアーに申し込んでから宿にチェックインしました。

その詳細は次回のブログにまとめます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

o-tourism@youzakka.com

夫婦で世界一周している「おぎつう」ことogido tourismです。旅行に役立つ情報をほぼリアルタイムで更新中!

関連投稿