×

good bye オランダ!

オランダ4日目

出発の準備をして、三日間お世話になった客室を整えた。滞在中お世話になったご家族に別れを告げて、駅に向かった。

実は、今夜はドイツのキャンプ場に泊まる予定なのだが、どこも予約が埋まっていた。

NATO会談がオランダで開催される関係で、オランダに住む人たちはドイツなど近隣の国に小旅行に行くらしい。恐らくその影響もあったのだろう。(この町にトランプ大統領がくるのか!と内心興味津々だった。)

旦那はいくつものキャンプ場にメールで問い合わせしていた。たまたま1箇所から宿泊可能の返信が届いたので、ケルン近くのキャンプ場に泊まることができる。寝泊まりする場所を確保できるのはかなり心強い。

この日のキャンプ場

最寄り駅に着いたのでそこから歩いて移動する。

途中スーパーに立ち寄ると、日本人ファミリーによくすれ違った。この地域は日本人街があると聞いていたけど、本当に多い。ソーセージとビールを買い、お土産にもらったラーメンと一緒に食べた。

この日はかなり暑くて日が暮れる20時ごろまでずっと汗をかいていた。

夏のキャンプは場所取りが肝心だが、日影がないエリアにしかテントを設営できなかったので、暑さがこたえた。

ケルン大聖堂にいく

夜は涼しく寝やすかった。というか、めっちゃ寝過ぎた。

テントを畳んで次の目的地ケルン大聖堂へ移動する。

ヨーロッパはキャンプに適した気候でとても気分がいい。教えてもらったミッドセンチュリーのお店に行くつもりだったが、日曜定休日で断念。

ケルン大聖堂は年季が入って黒ずんだ外壁が威厳を醸し出していた。

すぐ近くにあるパブでMett Happenを食べた。正式名称はメットヴルストだと思う。

豚の生肉!のソーセージ。

グアテマラで出会ったドイツ人に教えてもらいどうしても食べたかったのだ。これがとっても美味しい!思ったより脂っこくなく、ねっとりした食感で肉の旨みがいい。

これとビールを一緒にいただく。最高!

そのあとは街を散策しようと歩き出したが、日曜日でどこも閉まっていた。スーパーも閉まっていて、唯一空いている売店は割高で全く楽しくない。

ぶらぶら時間をつぶしてようやく14時になったが、乗る予定だった列車がかなり遅延していて15時に乗ることに。動き出してからもノロノロとしか進まずたった一駅先で乗り換えるようにアナウンスがあった。

仕方なく乗り換えると乗車率110%くらいでしばらく座れなかった。ヨーロッパに来てから初めて電車に不便さを感じた。というのもバケーションシーズンが始まって人気の路線は予約なしで乗れるだけ乗り込むというような状況だったからだ。

そんなこんなで今日もキャンプ場に向かう。

ラウエンブリュックという知らない街で下車して徒歩20分ほどで予約したキャンプ場に着いた。すでに受付は帰宅していたので、10€(安い!)と氏名など書いた紙を封筒に入れてポストに投函する支払いスタイル。

ヨーロッパの宿泊費は軒並み高いので、キャンプで宿泊費を抑えているが10ユーロは破格だ。

テントを張って共用スペースでご飯を食べていると、はげしい雷雨になった。

キャンプ場を見回りに来たおじさんに「君たちテントしか持ってないでしょ?危険だから今夜はここで寝たらいいよ」と共用スペースで泊まることになった。

充電もできるしトイレも近いので、快適だ。不幸中の幸いである。

他のキャンパーはキャンピングカーで来ているので問題ないようだ。移動の疲れもあり、ぐっすり眠れた。

次回、ベルリン観光編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

o-tourism@youzakka.com

夫婦で世界一周している「おぎつう」ことogido tourismです。旅行に役立つ情報をほぼリアルタイムで更新中!

関連投稿