×

モンテネグロからボスニア・ヘルツェゴヴィナにバスで行く方法

バルを出る日が来た。今回はバスで国境を越えて移動する。今回も前回同様、オンラインでバスチケットを購入しておいた。

バスターミナルの規模はかなり小さい。トイレは無料で1つあるが鍵がなかった。ヨーロッパ、結構トイレに鍵がないことが多い気がする。

バルの海岸沿いはバカンスで人が多く、それに伴って渋滞もひどかった。

海岸沿いの道は道幅が狭く車線も片側1車線しかないので渋滞しても仕方ないだろう。

バスに乗って8時間、モスタルに到着した。渋滞にハマらなければ6時間くらいで着いたはずだ。

43カ国目 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ モスタールのバスターミナルに到着

【Mostar East Bus Station】

ちなみにこのバス停のすぐ裏に鉄道の駅もあるようで、チケットカウンターがわかりにくかった。バスのチケットカウンターは白い扉で中が見えないオフィスだった。

バスターミナル隣のユニークな建築物

毎度のことながら宿まで歩いて向かう。タクシーは余程のことがない限り使わないのだ。

今回も見つけにくかったが、奇跡的に宿のオーナーが入り口から出てきて「予約してる人?」と声をかけてもらいたどり着けた。

めちゃくちゃいい宿!

広くて清潔、トイレとシャワーが別だった!キッチンもあるし完璧。

しかもクーラー完備で、このところ暑くてバテていたのでとても嬉しかった。

ここに来る途中のスーパーで買っておいた食材で晩餐。

ヨーロッパはとにかくワインとチーズが安い!リッチな気分になるので食べまくる。

ワインを飲み進め、突然旦那は沖縄の気候が嫌いで、将来住むのが嫌になりそうだと悩んでいると告白してきた。まさかすぎたけど、そんな予兆は感じていたので同感だなと思いながら聞いていた。

そんな話をして久しぶりに夜更かしした。

さて、明日はモスタール観光に出かけよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

o-tourism@youzakka.com

夫婦で世界一周している「おぎつう」ことogido tourismです。旅行に役立つ情報をほぼリアルタイムで更新中!

関連投稿