×

トスカーナからナポリへ 10時間の列車旅

私たち史上No. 1のキャンプ場から去る日が来てしまった!

この日は朝イチの電車に乗り5回?6回乗り換えてナポリに行く。ローマを経由して向かうのだが、乗り換えが多くて疲れた。

ドイツ旅のように「座れない」という事はないのだが、乗り換える度に席取りをするストレスがあった。やっとのことでナポリ・セントラルに到着。

そこからさらに、Eurailパス対象外のローカル線でキャンプ場最寄駅に向かう。

ここがややこしく、東京のように駅が複雑で何度も間違えた。イライラしながらも電車に乗り、やっとこさ最寄駅についた。

今回も駅からキャンプ場が遠いのだ。近隣にスーパーもないので駅近くで買い出しをする。
ここはとてもチーズの品揃えが豊富で、すぐそばに海鮮市場があった!

ナポリで海鮮も食べてみたいな〜なんて思いつつ、冷蔵庫もない暑いキャンプ場では衛生面的に無理なのでパスタや野菜を買った。電車移動中は水分を控えていたので買ったばかりのジュースを一気飲み。

さて、ここからキャンプ場に40分ほど歩いて行かないといけない。

たどり着いたのは火山の麓、丘の上に位置するキャンプ場だ。

トスカーナとは一変した雰囲気。

入り口近くはバーとイベント用の広場があり、奥の敷地内キャンプサイトがあった。シャワー設備は最低限以下だった。簡単な仕切りがあるだけで水しか出ないシャワーはなかなか気合いがはいる。

初日は辛かったが、2日目からは日中の暑さや汗を流すのにぴったりだった。

いかにトスカーナのキャンプ場が施設が整っていて居心地がよかったか思い知った。

これぞマルゲリータ!おすすめナポリピッツァのお店

ナポリでピッツァを食べるのは最高の思い出になった。

ナポリ2日目はピッツァを食べるためだけに、ナポリ中心地へ向かう。昼前に宿を出たはずなのにもう13:30を過ぎている。

もともと目星をつけていたお店は駅から離れていたのだが、ふらっと路地裏を覗くと地元客でにぎわうレストランを発見!イタリアって15時から19時ごろまで休憩時間でお店を閉めてしまうので、もうここで食べちゃおう!と気負いで入ってみた。

【Antica Pizzeria Del Borgo Orefici】

これが大正解!!!!

まずピザが大きい!!

そしてめちゃくちゃ美味しい!!!!!

生地はとてもシンプル。パリっと焼き上がり、ほんのり塩味が効いていて重くないのでたくさん食べられる。

トマトソースはピュアなトマトそのものの味。

モッツァレラチーズは熱々の時はとろ〜んととろけて、冷えても味がしっかりしていて美味しい。

そう、冷めても美味しいのが驚きだった!

この大きさで5.5€だから安すぎる~!

場所はこちら↓

おすすめのお店:【Antica Pizzeria Del Borgo Orefici】
おすすめメニュー:マルゲリータ5.5€ 

日曜定休日 休憩時間あり

ナポリは街歩きだけでも十分楽しかった。フィレンツェなどと比べると雑然としているし人種や雰囲気もがらりと変わる。

グラフィティも多くて治安は悪そうだが、陽気で典型的な「イタリアおやじ」が多かった印象だ。

ポンペイ遺跡を外堀から眺める日

ポンペイ遺跡に行こうかと思っていたが、直前すぎて入場チケットを入手できなかった!

ポンペイの街をぶらぶら歩くと、マラドーナの壁画が!

仕方ないのでポンペイでもピザを食べた。

【La Fiamma】

こちらはポンペイ駅や観光客向けレストランから少し離れた場所にあり、地元客しかいなかった。その分安くて美味しいナポリピッツァが食べられる穴場だと思う。

この日は猛暑で暑かった。ポンペイ遺跡は日影がなく広大な敷地なので、入場していたら熱中症になっていただろうなぁ。また機会があれば涼しい時期にチャレンジしたい!

外から見た遺跡

次回、ローマに移動!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

o-tourism@youzakka.com

夫婦で世界一周している「おぎつう」ことogido tourismです。旅行に役立つ情報をほぼリアルタイムで更新中!

関連投稿