
イグアスの滝への行き方だけ知りたい人はこちらから!
伝説の日本人宿「民宿小林」に行ってみた
アスンシオンを出て3日間ほどイグアス居住区にある「民宿小林」さんにお世話になりました!行き方などは参考になるブログがたくさんあるので今回は割愛します。
私たちが滞在した期間は民宿小林にとって過去最高の宿泊人数で、20名以上の日本人旅人がいました!多すぎぃ!リオのカーニバル前でもあり、たまたま宿泊者が多かったようです。
宿ではインスタでフォローしていた方々にたまたま会えたり、いろんな経歴の方とお話できてとてもいい機会でした。SNSから実際につながるんや~と感動!




てゆうか、現在南米やパラグアイを旅してる日本人が多くてびっくりしました。
フォローしている旅スタグラマーの7割はパラグアイや南米にいるので磁場でもあるのか?という感じ。本当はペンション園田さんにも泊まりたかったなぁー!(園田さんには秋田犬がいるらしい!)
民宿小林に泊まると自動的に(?)イグアス日本「匠」センターの見学に誘われます。小林のお母さんが「明日園田さんの移民資料館に行く人ー?」とお声がけがあり、だいたいお昼2時ごろに車で送っていただけるという流れです。
イグアス日本「匠」センター
帰りはローカルバスに乗るか高速バスをヒッチハイクして乗せてもらう2択。
見学前に少し予備知識を仕込んでいくのがおすすめです。園田さんがお話しされる内容は日によって異なるようなので、ぜひ参加してみてください!




コロニアイグアスからフォズ・ド・イグアスへ行く方法
民宿小林の最寄りから1時間に1本間隔で走るてローカルバスに乗り、国境の街シウダード デル エステへ。
(前日飲みすぎてちゃんと体調崩してた我々。延泊も頭によぎりましたが、迎え酒をして無職の廃人になる予想がついたので体に鞭打ってバス停まで走りました。)
ここは免税価格でさまざまな家電が購入できるらしく、いうなはれば日本のアキバのような存在。私たちはSDカードを購入しました!
その後は歩いて国境越えです。パラグアイを出国する前に通貨を使い切るためにテレレを飲む。

衛生面△の冷水入りテレレが沁みる。お父さんは良い人でした。
パラグアイとブラジルの国境は車だとかなり混雑するため歩いていく方が早いんです!ちなみに日帰りで国境を越える場合は出入国スタンプも不要!かなりラフですね。
スムーズに出入国を済ませてセントロに向かいます。楽天モバイルがやっと使える国に来た~!ということでUberをよんで移動します。
私たちはブラジルのフォズ・ド・イグアスに2泊3日滞在しました。ブラジル、思っていたより物価が安くて嬉しい!
ブラジル側イグアスの滝への行き方
ローカルバスでイグアス国立公園まで行くことができます!バス停の場所はこちら。
・LINHA120のバスに乗る
クレカのタッチ決済で乗車可能です。30分ほどでイグアス国立公園前で停車するので、そこで入場券など購入します。
!イグアスの滝を楽しむためのススメ!
・スマホの防水カバー(透明)を買っておくこと!
イグアスの滝のアクティビティで滝に突っ込むボートに乗る場合、ブラジル側だとアクティビティに参加しなくても普通に水飛沫をシャワーレベルで浴びることになるので、写真撮影ができるようにスマホの防水カバーがあると安心!
もし、ブラジルのボニートに行く予定があればなおさら買っておくべし!
・水着&防水バック&サンダルがベスト
ボートツアーは全身びしょ濡れになるので、海に行く格好が賢いです。
着替えも必須!
貴重品ロッカー代金が高いので荷物を最小限にし、防水バックに全て詰め込んで行くのが1番安上がりです。
入場料は機械操作で購入可能!クレジットカードも使えます。

係員の方に機械の使い方を教えてもらって、そのまま流れでボートのアクティビティツアーに参加することに。こちらは別途支払いが必要です。
ツアーの受付に移動して支払い完了!

まずは公園内を専用バスで移動。バスに乗るためだけに結構並ぶので午前中に行くほうがいいと思います。午後から混んでました。

滝ツアー参加者は途中のMACUCO SAFARI駅で下車します。(重要)
そこからチケット提示して、ジャングルの中を可愛いバスで奥に進みます。

ボートに乗るポイントで降りて、各自着替えたり濡れる準備を整えます。川に降りていくロープウェイですでにわくわく!
ライフジャケットを装着して、ボートに乗り込みます!!なんと、幸か不幸か先頭に座ることができました。こわい。

ご覧の通りかなり無防備なボートなのでずぶ濡れ覚悟。

どんどん滝に近づきます!ここは撮影ポイントらしい。

係の人が臨戦態勢に入りました。このあとめちゃくちゃ滝に突っ込みました!水の重みと水しぶきで目が空けられず、訳が分からなかったですがめちゃくちゃ楽しい!!
この日は気温が36度くらいだったので冷たい水が気持ちいいくらいでした。「わたしイグアスの滝に打たれたことあるねん。」というパワーワードをゲットできたので、いい体験だったな。
ボートに乗る時間は30分くらいですが、大満足!!私たちは防水カバーを持っていないので写真はなし。記憶に残しました。
ツアー後はバス停に戻り、さらに奥のイグアスの滝を見るために遊歩道コースまで移動です。
見たことのない動物が、、!


滝だけじゃなくて動物も見ることが出来ていいね。
そしてついに異次元のスケールの滝とご対面!

地球ってすごい!

悪魔の喉笛はどれだ?

展望台から見下ろすと人の小ささに震える。

こんなに間近に見れるんです!
いや~満足満足!マイナスイオンというかもはや水シャワー状態なのでかなり気持ちいいです。ツアーに参加するなら滞在時間はだいたい4時間ほど。コロニアイグアスから日帰りで来ることもできますし、ブラジルに宿をとってゆっくり帰るのもおすすめ。
ツアーのあとは来た時と同じLINHA120と書いたローカルバスに乗って帰りました。
バス停にはいろんなバスが来るんですが、アルゼンチン行きだったりするのでちゃんと行き先を聞いた方がいいです!
以上、イグアスの滝に行く方法でした~!
次回は弓場農場編!